本文へスキップ

織り&編み 手づくり小物

      


織りータペストリー フレーム ページ1

色織り 小さなタペストリー 菊結びT


お正月の飾りを意識して、
小さめのタペストリーを作りました。

糸や裂き布を、自由に織りいれています。

以前、「手織りアート」と名付けて作っていたものと同様のものですが、
今回は、後から付けるモチーフよりも、織り自体の色に重きを置いて、
「色織り」の小さなタペストリーと位置付けてみました。

これは、黒を基調にして色を入れ、和の雰囲気を出しています。

色織り 小さなタペストリー 菊結びU


今回、菊結びを付けたものを、3つ作りました。

これは、紫を基調の色にして、斜めに織り分けました。
明るい雰囲気になりました。

大きさは、3つとも、20×20cm程度です。

色織り 小さなタペストリー 菊結びV


もうひとつ、エンジを基調にしたものです。

菊結びをしている紐は、昨年3月に伊賀に行った時に手に入れた、「伊賀組みひも」です。
「伊賀組みひも」は、長い歴史があり、
現在も、全国で使われている、帯締め、羽織紐の多くが伊賀で作られているということ、です。

これは、袋詰めになっていたお得品ですけど(^^ゞ

交差織りのタペストリー

使っている卓上織り機「咲きおり」の、たて糸がはずせる仕組みを利用して、
たて糸を交差させる織りを、やってみています。
「交差織り」と名付けている、この織り方で、少し大きめのタペストリーを織りました。
幅28pほど、長さ64pほどです。

交差織りのタペストリー

もう一つ、少し細かい織りにしたタペストリーです。
長めに織って、房を付けないタイプにしました。幅は同様に28p程、長さは70pほどです。

和の雰囲気になりました。

枝を織り込んだタペストリー

モッコウバラの枝(ツル?)がどんどん伸びてしまうので、時々切ります。
まるめてリースにしようと思うと、すぐに折れてしまって、ちょっとむずかしいので、
そのまま乾かしておいたら、軽くてしっかりした棒になりました。
何かにしたいなぁと思っていましたが、ふと、お店のディスプレィに使えそうだと思いつき、
織り込んでみました。
なかなか面白いものになりました(*^^*)

小さいものを作ってみてもいいかも。
織り、っていろんな素材を入れられて、本当に面白いです。


色織りタペストリー


もう1枚、気ままに色を入れたタペストリーです。

さまざまな糸、何種類かの裂き布を、思うままに織りいれてみています。

画像では、なかなか実際の色にならないのですが。。。

自由な織り、
気持ちも解放されるようで、とても楽しいです。


2枚一緒に吊るしてみました(*^.^*)

色織りタペストリー


きままに色を入れて織りました。

「織りのこと」のページでも書きましたが、私が織りをやりたかったのは、こういうものがつくりたかったから、という感じです。

ちょっと色合いが違って見えますが、
トップページで使っているものです。

少し前に織りあがってはいたのですが、
なかなか画像にできませんでした。
ようやく撮れたので、見てください(^^*)

shop info店舗情報

佳古楪

kakocha@fushigi-work.com


Instagram
Instagram

展示会

6年間続けていたホームページです
手仕事で彩る季節の想い−佳古楪色の日(2007.9〜2013.8)
(プロバイダのサービス停止に伴って、URLを変更しました)

旅行、キャンプ、好きなものなど、手作り以外にもあれこれ書いています。
ブログ かこちゃいろいろ
         (2008.7〜)

(PC版でご覧ください)

当サイトに掲載している写真、文章などの無断転載、
また、掲載している作品の複製、模造は、ご遠慮ください。